株式会社コスモスモアは、2024年1月8日に「株式会社GOOD PLACE」に社名を変更いたしました。 詳細はこちら×

株式会社リクルート 仙台オフィス

works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス

メインとなる執務スペースはチームで集まれる6人用のデスクなど、気軽に相談しながら仕事ができるようになっている。

仙台拠点としての一体感を高めるため、「仙台」をモチーフにしたグラフィックや東北地方の雄大な自然をモチーフにカラーを配した。

仙台拠点としての一体感を高めるため、「仙台」をモチーフにしたグラフィックや東北地方の雄大な自然をモチーフにカラーを配した。

フリーアドレス制となっており、仕事内容や人数によって選べるように様々な席を設けた。

メイン通路にコミュニケーションボードを設置。フリーアドレス制やフロア内での移動を活かした交流の接点とした。

集中ゾーンに近接する会議室を「蔵王」と呼び、凛とした雪山をイメージさせるブルーを配した。

新たなコミュニケーションの在り方を模索できるよう、横に並んで座れるカラオケボックスのような会議室を設置。
従来の対面式とは異なる距離感が、リラックスした雰囲気の中での意見交換や創造的な対話を促す。

北側の執務エリアから離れた位置にある会議室エリアを「松島」と呼称。
キャンプなど、集まる場を思わせるグリーンで彩った。

新たなコミュニケーションの在り方を模索できるよう、2段ベンチのサウナ室を思わせる会議室を設置。
大人数で座ることができ、セミナーや研修などでも使える仕様にした。

白木材を使用した爽やかなデザインに。優しさを感じるカラーと
質感を持った家具を選定し、業務の中でひと息つけるような場を目指した。

仙台の歴史を感じさせる和の要素を取り入れ、縁側のような、ふと訪れたくなる場所をイメージしている。

コミュニケーションスペースと執務エリアの間仕切りはガラス製。それぞれのアクティビティを感じられるように設計した。

仙台拠点全体のコアとなることを狙い、入口を複数設置。同フロアのグループ企業も利用可能となっている。 

自由に書き込みできる地図ボードはお互いを知り、発信し、集うためのきっかけとして機能。

works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス works277_株式会社リクルート仙台オフィス
クライアント
株式会社リクルート
プロジェクト
株式会社リクルート 仙台オフィス
ご相談背景
オフィスを「集まるための場=リアルなコミュニケーションを中心とする場」と定義するリクルート様では、2022年からその考え方に合わせたオフィスレイアウトの変更を推進。東京本社のレイアウト変更や九段下オフィスの改修を手掛けたGOOD PLACEが、仙台・札幌・梅田といった各主要拠点のレイアウト変更も引き続き担当した。
コンセプト
隣にいる仲間のことを「知る」ことができる。知ってもらうために「発信する」機会がある。

要望として「仙台拠点のメンバーが自分の枠に留まらず周りに対して開いていく、作用していく機会がたくさんある空間にしたい」といただいていた。この想いを受けてリクルート担当者様と対話を重ね、コンセプトを設定。「集う」「集中して働く」場としてのファシリティの質や量の調整は前提にしながらもレイアウトや設備を工夫することで、自然と仲間のことを知り、気軽に集まり、発信できる環境をつくり、従業員同士が相互に高め合えるオフィスを目指した。
提案内容
どんな仕事内容や目的にも対応するため、会議室の遮音性や適切な会議室・オンラインブース数、1人あたりの執務席に必要な広さを確保し、集いやすい空間に。そのうえでコンセプト実現のための仕掛けを盛り込んでいる。
ゾーニングの配置は音環境にグラデーションを持たせており、西側に集中したい人のためのブースやモニター付き会議室、中央の北側にはチームで集まれる6人用のデスクなど気軽に相談しながら仕事ができるスペース、東側にはオープンなミーティングなどができるコミュニケーションスペースやユニークな会議室とした。

コミュニケーションスペースは、ブレインストーミングをしたりリフレッシュしたりとそれぞれが自由に過ごせる場に。お互いを知り、発信し、集うためのきっかけとして、従業員が拠点周辺のおすすめ情報を自由に書き込める地図ボード、各事業の見本誌を展示できるスペース、賞状やトロフィー・お土産などをディスプレイできる棚、ドリンクを振る舞えるバーカウンターを設置している。

また、コミュニケーションスペース以外での「知る」「発信する」ための仕掛けとして、メイン通路にコミュニケーションボードを設置。フリーアドレス制やフロア内での移動を活かした交流の接点となることを狙う。
デザイン面では拠点としての一体感を高めるため、「仙台」をモチーフにしたグラフィックや東北地方の雄大な自然をモチーフにカラーを配した。
プロジェクト
メンバー
村山 惣一郎 / 市原 麻衣子 / 森 寛彰 / 折田 歩優 / 松本 航之介 / 砂山 明日奈 / 丸山 貴裕 / 山下 遼 / 小笠原 瞳子
用途
オフィス
実施内容
設計 施工 PM
規模
527坪
立地
宮城県仙台市
竣工
2024年8月
撮影
Kudo Original Photo

MORE WORKSその他の実績